忙しい人向けのserverspec入門 ~HelloWorld編(解説)~

目的 前回と同じ。serverspecを使ってみたいけど、導入が大変そうで抵抗を感じている人に、 serverspecの便利さを体験してもらう。 とりあえず 前回、hello worldしただけで、解説がまだだったので、解説する。 やってること HelloWorld 編で作ったserverspe…

忙しい人向けのserverspec入門 ~HelloWorld編~

目的 serverspecを使ってみたいけど、勉強する時間がなかなか取れず、使い始めるのを躊躇している人のために、 とりあえずserverspecの便利さを体験してもらいたい。 動機 serverspecを使ってみたいけど、導入するための準備がなかなか進まない、という話を…

awspecを使って、AWSリソース(セキュリティグループ)のテストを自動化してみる

動機 前回に引き続き、AWS環境周りのテスト。 LocalStackで動作確認、motoでmockテストができるようになったところで、本番環境向けにテストしてみたいなと思ってた矢先、 プロが awspec github.com という、AWSリソースのテスト(assertion機能付き)フレー…

motoをつかってboto3(AWS PythonSDK)スクリプトのテストを自動化する

動機 前回、LocalStackを使ってboto3のテストを実行してみて、リソース操作系スクリプトの動作確認を気軽に行えるようになった。 しかし、LocalStackは、EC2などのサービスには(2018年2月現在)未対応であったり、異常系のテストがエミュレートできないもの…

LocalStackを使ってPythonSDK(AWS)の動作確認をしてみた

概要 AWS環境構築用にboto3 や AWS CLIを使っているのだが、動作確認するだけで自分の環境が汚れてしまうのがどうも気にくわない。 また、スクリプト自体はunittest や shunit2 で単体テストを回して品質を担保したいが、一番重要なAWSコマンド実行の部分を…

プロビジョニングツールのスレーブノードに公開鍵をいっせいに配布する

動機 サーバープロビジョニングにansibleやchefを使う前準備として、hostサーバーの公開鍵を複数台のスレーブノードに配布する必要がある。 ノードの数が2~3台程度なら、手順書を作って、各サーバーにsshログインして、エディタでコピペ、という手順でも…

bashのselect文を使ってwhile readの自動処理を半自動化する

目的 bash の while read 文を実行しているとき、決まった場所で処理を中断して、 続行か否かを判断する処理を挟めるようにする 動機 while read文で処理を回している最中、特定の場所で処理を中断して、目視による 確認手順を差し込みたい場合がある。 そう…

CSVファイル中のカラム数が異なるレコードをLinux上で手軽に検出する

目的 CSVファイルの中にある、不正なレコード(カラム数違い)を、できるだけ手軽に検出、修正する 動機 データの初期投入とかで、CSVからデータをインポートしたいが、ファイルの編集ミスやら、 エスケープ漏れなどで、うまくインポートができなくなってし…

マウスもランチャーも使わず、キーボードだけでお気に入りのファイルを開く方法

目的 windowsの「ファイル名を指定して実行」機能を利用して、ランチャーっぽい動作を実現する。 動機 ふだんファイルを探すとき、マウスクリックを使ってCドライブからディレクトリをモジモジたどっていくのが煩わしくて嫌いなので、bluewindなどのランチャ…